









▼エクリン汗腺
無汗腺症の人以外、ほとんどの人にある
場所:全身に無数にある
(数は遺伝により生まれつき個人差がある)
成分:99%が水分
(1%は塩分・尿素・アンモニア)
特徴:サラサラ・蒸発しやすい・ほぼ無臭
▼アポクリン汗腺
日本人の約10人に1人
(両親のどちらかがワキガだと高確率)
場所:脇・耳・乳首・へそ・性器周りなど
成分:タンパク質・脂質・鉄分
特徴:ネバつきがある・臭いが強い
驚いたのは、
実はどっちも無臭らしいんです!!
じゃあ、なんでニオうのかといえば
肌の表面にいる菌が、外に出てきた汗を分解することでニオイが発生するから。
改めて見るとほぼ水分のエクリン汗腺に比べて、アポクリン汗腺は複数の成分で出来てて、分解も大変そうですよね。
まさに、これがワキガの正体らしいんです。
ワキガはクリニックで治すこともできますし、汗をかきにくくしたり、脱毛などして、毛穴を清潔に保ち、雑菌が繁殖しないようにしたら臭いが軽くなったりしますよ!
自分で気がつかないのか?
脱毛がまだの方はせめて脇くらいは脱毛するとお手入れもいらなくなりますし、楽ですよ
男性で毛むくじゃら…そんな方も随分と減りましたよね!当店は男性は紹介かお客様の身内の方しか施術する事ができませんが、女性の方で毛で悩むくらいなら相談してくださいね!
私も汗をかくから臭いに気をつけます!
制汗パウダー、クリーム、除菌シートなどなどは使用を気をつけてくださいね!肌にマイナスになるものもありますよ!
- 関連記事